寺尾昭

静岡市議選4名全員当選

3月23日投開票でたたかわれた静岡市議選では、全員当選で議案提案権を確保しました。くらしが大変な時だからこそ、予算の使い方が大事です。日本共産党は、アリーナ建設や水族館建設などのハコモノ事業より市民のくらし一番をかかげ、子育て支援、医療・介...
寺尾昭

ジェンダーシールアンケート

3月8日は国際婦人デーです。鈴木ちか党ジェンダー推進部長といっしょに、わが静岡地区の寺尾あきら市議、杉本まもる市議、鈴木あけみ地区医療・介護相談室長、女性後援会のみなさんでジェンダーシールアンケートを呼びかけました。ハラスメント、男女の賃金...
寺尾昭

自主運行カーに補助を

東豊田学区を走る自主運行カーは、地域のみなさんの強い願いにもとづくものです。どこを走るか、知恵を出し合い、何回も会合を重ね、手作りで計画を立て実現させたものです。利用者の数も日を追うごとに増えて、喜ばれていることが良くわかります。寺尾昭市議...
鈴木あけみ

看護師37年 福祉の心で市民によりそう

「鈴木あけみさんのことをもっと知りたい」というご要望に応え、あけみリーフをつくりました。
寺尾昭

国保料引き下げに奮闘

「高すぎて払えない」と悲鳴があがっている国保料。日本共産党は、静岡市医療と福祉をよくする会と力をあわせて国保料の引き下げと制度の改善に取り組んできました。2021年、2022年、2023年度の国保料は据え置きになりましたが、2024年度が引...
寺尾昭

県職員の経験いかし、市民に寄り添う寺尾あきら

①発言回数は駿河区でトップ 駿河区の願いを市政に届けて来ました。議会後は、各地の公民館などで市政報告会を開催してきました。市民の声こそ寺尾昭の原動力です。②大型事業凍結でコロナ対策 コロナ禍のなか、大型事業中止を求めました。静岡市は、コロナ...
お知らせ

補聴器補助に交付金

補聴器補助に交付金/厚労省 小池書記局長が聞き取り しんぶん赤旗に日本共産党の小池晃書記局長・参院議員が27日、国の「保険者機能強化推進支援金・介護保険保険者努力支援交付金」について厚生労働省に聞き取りを行った記事が載っています。日本共産党...
お知らせ

本物の改革進める共産党大きく

2月24日、山下芳生党副委員長を招き、演説会を開催しました。日本共産党静岡市議団の果たしてきたかけがえのない3つの役割にふれ、現有4議席確保を訴えました。しんぶん赤旗 2月26日付
鈴木あけみ

静岡民報号外 こちらからどうぞ

葵区 鈴木あけみ
杉本まもる

静岡民報号外配布中 お読みください

葵区 杉本まもる
タイトルとURLをコピーしました